鹿児島県のお祭り紹介|提灯の名入れから販売は専門店にお任せ下さい!店舗看板やお祭りちょうちん・イベント用まで幅広く激安にて特注作成いたします。オリジナル製作のご相談はお気軽に。

鹿児島県のお祭り

鹿児島県の祭りマップ

九州の最南部に位置する鹿児島県では、独自の伝統を大切したユニークなイベントなどが行われています。こうした中には規模が大きく、工場にて特注で制作されるような、おまつりちょうちんも多数プリントや印刷をされています。
この他に「鹿児島おはら節」などの踊りで、手持ちの弓張りによる、お祭ちょうちんが製作されることもあります。

  • 鹿児島県の県庁所在地と地方:鹿児島市/九州地方
  • 鹿児島県のその他主要都市:鹿屋市・奄美市・枕崎市

お祭り装飾で提灯製作をお考えの方、お気軽にご相談ください!!

お祭り提灯は下記のように製作されます。

鹿児島県の提灯お祭りの一部をご紹介!

  • おはら祭

    鹿児島市の高見馬場交差点周辺で行われているイベントです。主に踊りを中心としており、その周囲には多くのオリジナル制作の祭り提灯が設置されています。
    もともとこの地は盆踊りが盛んであり、戦後新たに「鹿児島おはら節」を中心に始まったのがこのお祭りだと言われています。小道具を含めた多くの名入れ提灯が作成されます。
    代表的な民謡である「おはら節」の他には「鹿児島ハンヤ節」「渋谷踊り」などの踊りが協賛者の名入れ提灯などで飾られたメインストリートにおいて披露されています。
    躍動感のある「オハラ21」やパレード・マーチングなど、提灯の似合う伝統的な踊りの他にも新た要素を取り入れています。
    観客数は22万5000人にも上ると言われる大規模なお祭りで、そのため激安な工場製造の提灯も多数活躍します。

  • おぎおんさあ(祇園祭)

    鹿児島県内では最大と言われる夏祭りです。このために格安な価格で製作される物から、協賛者や企業の名前をオーダメイドで名入れしたお祭提灯など幅広い注文がされています。
    八坂神社における祇園祭の一つですが、鹿児島市民の間では親しみを込めた方言で「おぎおんさあ」と呼ばれており、街中には多くのオリジナル提灯も飾られます。
    定番の提灯などで装飾された山車や神輿のほかに、7mのカラ竹に漆を塗って装飾する「傘鉾」や十二人の巫女が桶を持って行進する「十二戴女」などが披露されます。
    無病息災や商売繁盛を願って行われるお祭りと言われており、オーダー提灯も様々なものが作成・設置されています。
    また夜店や露店も出店するため、看板提灯として格安な製造も多数行われ、多くの部分で使われています。

  • 川内大綱引

    毎年9月の22日に鹿児島県の薩摩川内市にて行われる伝統的な行事です。長さ365メートル、重さ7トンもの大綱を提灯の灯りに照らされた会場で引き合うイベントです。
    オリジナル制作の祭りちょうちんに照らされるこの大綱は、日本最大とも言われており、鹿児島県内のみならず、日本全体でも最も規模の大きい綱引きと言われています。
    元々は戦国時代にこの地を治めていた島津氏が戦意高揚のために始めたと言われ、410年以上もの歴史があるとされる、製作提灯の似合う伝統あるイベントとなっています。
    作成した提燈に照らされる荒々しい様子から「喧嘩綱」と呼ばれることもあり、県の無形文化財に指定されています。
    一口に綱引きと言っても、一般的なルールとは少々趣が異なるので、提灯明かりの下で参加する際には注意しましょう。

経験豊富な専門スタッフがお客様をサポート致します。

お祭りに最適な提灯の種類

装飾用・協賛名入れに使用されるお祭り提灯

神輿・手持ちに使用されるお祭り提灯

その他、取扱い提灯一覧はこちらから

お祭り装飾で提灯製作をお考えの方、お気軽にご相談ください!!

トップへ